社会人一社目と二社目で一年ずつ働いた感想

注意事項・長いので、お尻から読むのを推奨します。 ・文中で使う形容表現 (例 : 「楽しい」) は全て僕視点を前提にしています。 僕以外の誰かにとってどうかを意味する意図は全くありません。 昔 (大学生の頃) の自分へ いろいろあったけど、今は楽しくやっ…

子どもプログラミングコンテスト 参加メモ

概要 お手伝いしているNPO団体の主催する主催する子どもプログラミングコンテストがあり、自分は運営スタッフの一人として参加した。 自分用にその振り返りなどを書く。 振り返り コンテストの運営は、NPOのボランティアと、NPOの活動をお手伝い頂い ている…

君と僕との会話

やぁ、君。どうしたんだい深刻な顔をして。 ねぇ、君は、普段は自分にとって当然だと考えていたことが急に当然でなくなって焦ってしまうことってあるかい?実は僕は今、とある理由で辛くてちょっとばかし死にたくなっているんだ。だけど、これまでも僕は突発…

2016/9/3

悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである (Emile-Auguste Chartier as Alain) 自分に価値があるかのように、生きることが楽しいかのように振る舞い、思考せねばならない。 悲観的になったら、楽観的になるためにその頭を使えば良い。

イントロダクション

開設のモチベーション とある人のブログの(主には内省的な)記事が自分にとって面白く、また考えさせられたので コンテンツ 内省的なこと 考えを言語化してまとめるために 備忘録として ルール 他人に説明するつもりで簡潔に 過大な時間を使わない 自分の言…